もくじ
・
機関紙202号 1面
1面
石割山稜線からの富士山 (撮影:佐藤 清子 北岩岡在住)
2025年を迎えて (佐藤 俊廣 事務局長)
・
機関紙202号 2面
2面
いかに戦争を防ぎ国際平和を実現するか
中国長沙市の日中韓フォーラムで報告した経験から (末浪 靖司 日中友好協会参与・日本平和委員会常任理事)
◇戦争防止の歴史的教訓から国際平和を展望する
◇武力の威嚇、行使禁じた国連憲章
◇戦力、交戦権を禁止した9条
◇「日中韓」で9条語る
・
機関紙202号 3面
3面
被爆者とノーベル賞 (山中 茉莉 荒幡在住)
・
機関紙202号 4面
4面
特集 2025年に思う
能登半島地震に思う (吉田 文枝 緑町在住)
石橋湛山の小国主義と9条 (大橋 秀光 小手指町在住)
俳句 かっこう句会新春を詠む
・
機関紙202号 5面
5面
特集 2025年に思う
「逢う」を心がけ (北山 由 荒幡在住)
戦後80年に (谷田 博 けやき台在住)
時代の変わり目 声を上げ続ける (大津 郁江 日野市在住)
・
機関紙202号 6面
6面
特集 2025年に思う
3つの政策の転換を (河登 一郎 中新井在住)
「憲法審査会」の傍聴席で… (田中 章史)
・
機関紙202号 7面
7面
鈴木彰の「丸呑みで少数与党を丸支え」
リレーエッセイ 95歳の願い (堀内 一善 緑町在住)
音楽創造の原点を淡々と 『シンペイ 歌こそすべて』 大衆に向き合う生き方描く (鈴木 賀津彦 元東京新聞所沢通信部)
・
機関紙202号 8面
8面
沖縄は訴える 米国が起こす戦争で… (原田 みき子 沖縄県本部町在住)
Gallerry 9 「ヒロシマ、そしてフクシマ」 (岡部 和子 並木在住)
全国首長九条の会が第5回総会と市民のつどい
山本萠クレパス画 2025カレンダー
事務局から